UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG

ヨッシーパパ

2005年11月28日 11:27

おはよう御座います!ヨッシーパパです

本日のお題は「家での炭火焼」(笑)

ヨパパ家では家の中でも炭火焼を致しますので( ̄▽ ̄;A

その時に必ず仕様するのが↓こちらのグリル

UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG

UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG








ヨパパお勧め度:★★★★☆

ヨパパ的利点
①カッコイイ(オイ
②畳むとコンパクト
③炭の量が少なくて済む
④小さいので洗う時に簡単

ヨパパ的欠点
①サイズが小さめなので大食い一家だと焼くのが間に合わない?

こんな所かな?^^;;

取りあえずはどんな物か見てください

↓これが全パーツ、あとコレに専用のケースが付属しています


早速組み立てて見ますね

↓先ずは本体を広げて両端をはめ込みます


足がガードの役目も果たしてますので、足を広げるとガードも固定されます

指を挟まない様に・・・注意・・・( ̄▽ ̄;A

↓足を広げた所


↓あとは灰受けを差し込んで


↓炭受け用の網も差込み


↓網を乗せれば組み立て完成♪簡単ですよね(笑)


炭を起こして・・・(^_^)ノ""パタパタパタパタパタパタパタ

↓焼肉でも♪


↓焼き鳥でも♪お好きな物をどうぞ~^^


このユニセラTGって色々なオプションが出てますよね

我家は焼き鳥好きなので・・・( ̄▽ ̄;A

↓コレ買って見ました


この焼き鳥台・・・真ん中のガードを使わないで焼くと?

竹串が焼けて・・・肉が炭にボトリ・・・(´ーT)

ご注意下さい(笑)

ヨパパ家では大活躍な一品です♪


UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラ焼鳥台


コレを使う時は
十分ご注意ください( ̄▽ ̄;A





UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラTG ミニ


このサイズどうなんでしょ?
えらい小さいですが^^;;
焼き物するには小さいような・・・
DOの台とかにはいいのかな?



関連記事