ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヨッシーパパ
ヨッシーパパ
キャンプグッズいいですよねぇ・・・
アウトドア売り場なんて何時間でも
見ていられます・・・
ついつい手が伸びる事も多々・・・
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年12月19日

SOTO(ソト) ニョイボウ

おはよう御座います!ヨッシーパパです

本日のネタは「着火マン」

大概皆さん1つはお持ちかと・・・

アウトドア売り場大好きなヨパパが、ブラブラしてた時に見つけたんですが

↓それがこちら
SOTO(ソト) ニョイボウ
SOTO(ソト) ニョイボウ








「あ!コレ便利そう」で・・・思わず買っちゃいました( ̄▽ ̄;A

構造は結構単純で100円ライターを使うんですよね



で!買ってから説明書を読んだわけですが・・・

「あまり火元に近づけないように」ってな事が書いてあります・・・

また「熱源に何秒以上近づけると危険」みたいな事も書いてあります・・・

うーん^^;;・・・

ま!まんま100円ライターですからね?!

意味はわかる・・・ウン

が!根本的に少し違うぞ?!

っと多少考え込んだヨパパで御座います・・・( ̄▽ ̄;A

アイデア自体は結構良いと思うんですよね

実際?火を点ける時って大概熱源は冷めてるので・・・問題が無いと言えば無い

でも?!キャンプってアウトドアじゃないですか?

風で立ち消えしちゃう時もあるわけで

そう言うときって又点ける時には、多少ビビル?^^;;

爆発はせんだろう!と勝手に解釈してまだ使ってます



本当、キャンプ道具って感心させられる物が多いですけども

たまに「???」もあるよね( ̄▽ ̄;A(笑)

こういうお茶目な商品は何気に好きなヨパパでした(オイ

それではまた!

ビールジョッキキャンプ&トレーラーメインの本館サイトはこちらから
  


Posted by ヨッシーパパ at 11:53Comments(0)火起こし

2005年12月12日

UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタmini

こんにちは!ヨッシーパパです

本日は家の中?での炭起こし編( ̄▽ ̄;A

ヨパパ家では・・・家の中でも炭火焼を致しますので・・・

炭火焼をするには?炭火を起こさねばならないと・・・

色々やって見た中で?一番我家向き!

&簡単!便利!安全!だった?のが本日ご紹介するこちら

UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタmini
UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタmini








なんだチャコスタじゃん?・・・なんですがminiの方ね^^;;

え~とですね・・・これ実はキャンプ用に買ったのですが・・・

キャンプ場で使うには・・・小さかった・・・( ̄▽ ̄;A

DO料理なんかじゃ、起こせる炭の量が全然足りません・・・

結局キャンプ用にはデカイ方買い直したんですわ

UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタ
UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタ


こっちはデカイ方ね^^;;
キャンプ場では絶対こっち!




!miniの方が余っちゃったんですが・・・

↓家のコンロにピッタリジャストフィット!でした!(笑)

(汚いコンロでゴメンナサイ・・・)

炭を適量いれまして、コンロの火を付けます

5分程度?で下の2~3個の炭に火は付きますので

↓それを庭先に放置いたします


炭の量にもよりますけど?15分ぐらい放置すれば?

全部の炭に火が回りますので、これをグリルに移せばOK!

チャコスタって火の粉は殆ど起きないので、本当ならば?

コンロのそのまま放置しても良いんですけども・・・

流石に15分も放置しとくと、コンロに灰が落ちます・・・

嫁さん( -_-)です・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

また?!うっかりしますと?!

↓床に火の付いた炭を落としかねませんので・・・

(汚い床でゴメンナサイ)

床を焦がそうものなら?・・・さらに・・・

嫁さん( -_-)ジー!・・・です(´ーT)

ま!チャコスタからグリルに炭を移す時が、一番火の粉が舞いますので

これは庭先かマンションならベランダ?が一番よろしいかと(笑)

↓最初の頃はこんなの使ってたんですけどね


結局これも種火しか起こせないので

現在の我家の定番はチャコスタminiになってます

家の中の炭火焼ってどうなのよ?!

そりゃ煙でますよ?^^;;

まぁでも焼き鳥なんかだと?そんなに出ないかな?

肉に脂身が多いとかなり出ますね(笑)

ってことで我家の家の中での炭火起こし編でした

それではまた!

  


Posted by ヨッシーパパ at 17:25Comments(0)火起こし

2005年11月08日

我家の火起こし

おはよう御座います!ヨッシーパパです

最初の方に火起こしグッズを紹介したんですけども

実際に起こしてる所をこちらに載せてないなと・・・

ってことで!

我家の炭の火起こし!で御座います(笑)

ポイントは・・・いかに楽して放置で火をおこせるか?!です

①先ずユニのファイアグリルにマキを組みます


これは要はタネ火ですな・・・

本当はなんでも可なんですけど、我家はキャンプでは必ず焚き火をするので

薪は必須!なんですね、薪だけだと火が点き辛いかも?ですので

着火剤でも多少塗っとけば?早くおこせます(笑)

②適量の炭をチャコスタにぶち込みましょう


炭の量は料理によって変わりますよね?

DO料理なら結構な数がいるでっしょうし

BBQならあまりいらないかと、チャコスタには

隙間無くぎゅぅぎゅぅに詰め込んでOKです♪

③薪に火をつけ、チャコスタをドン!と乗せる!


なんか・・・使い倒しすぎで御見苦しい写真ですね・・・( ̄▽ ̄;A

チャコスタもグリルもボコボコ・・・

炭の種類にもよりますが30分放置してれば

炭は真っ赤に出来上がってるハズです!あくまでハズ

薪で火をおこすならチャコスタなんて必要ないじゃん?

と思う方は試しにチャコスタなしでやってみてね(笑)

20個ぐらいの炭をハタシテ焚き火で起こせるかどうか・・・

タブン・・・15分ぐらいで薪は燃え尽きて終わりかと・・・( ̄▽ ̄;A

実際の所はチャコスタの底に2~3個種火があれば

あとは放置してれば勝手に全部に火がまわります

薪を組んでるのは時間短縮と雰囲気かな?^^;;

放置しながら大概ビールジョッキ飲んでますので・・・

ってことでー!今の所は我家はこれで行ってます!

一番のポイント!放置でビール!オイです(笑)

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル
UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル







UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタ
UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタ







それではまた!

  


Posted by ヨッシーパパ at 11:47Comments(0)火起こし

2005年10月06日

LOGOS(ロゴス) BBQパワーブロー オート

おはよう御座います!ヨッシーパパで御座います!

本日も飽きもせずに火起こし編・・・^^;;

昨日は使えない!フイゴ!(コラ)をご紹介いたしました・・・

本日は類似なコレ・・・


LOGOS(ロゴス) BBQパワーブロー オート








ヨッシーパパお勧め度:★★★☆☆ 子供達人気度:★★★★★

見た通りの送風機!でございます!

ってこれで終わったら説明もなんも無いので・・・汗

そうですねぇ・・・まぁまぁお勧めかな?

コレ単1電池1個で動きます

労力!と言う点ではまったく動く必要がありませんので(笑)

楽!と言えば楽!

ひたすら腕を動かす必要もなく・・・ビールを片手に火を起こせるアイテムではありますね^^;;

&子供達にもウケがヨロシイようで、うちには怪獣が二人おりますが

「ボクも!僕も!」で2台買う羽目になりました・・・( ̄▽ ̄;A

価格も1000円程度ですので、一考の余地!は十分あるかと!

で!良い所ばかりじゃ面白くもなんともないので(オイ

欠点その1、風量が少し弱いかも?^^;;

そよ風程度な風量ですので・・・短気な方だと「イラッ!」と来る方もいらっしゃるかも?

そよそよと風を送りますので、火が起きるまでには多少お時間がかかります

なので!真夏なんかですと・・・上からの日光&炭火の熱でジリジリと・・・


欠点その2、作りがチャチ!(オイ)非常にシンプルな構造です・・・シンプルすぎるぐらい

あ~ごほごほ・・・こんなんで1000円とるのか?!みたいな・・・

小学校の科学のフロク並・・・^^;;

プラの本体にモーター、金属の丸い筒、のみ?!

この簡単な作りが災いしてか?壊れ易い?コラ

うちのは1年目に1個壊れ・・・2個目もすでにヤバイです・・・(笑)

結論!簡単明瞭な使い方ですので、小さいお子さんもあつかえます

子供に持たせて、ジッ!とさせておけば・・・

自分は楽できるかも?^^;;

↓こんな感じで・・・自分は楽しとります・・・



本館の記事はこちらからご覧下さい

  


Posted by ヨッシーパパ at 11:02Comments(0)火起こし

2005年10月05日

キャプテンスタッグ バッファロー送風機

おはよう御座います!

本日も火起こし特集で御座います(笑)



↑手短に在った物を取り合えず撮影^^;;

廊下の片隅で埃をかぶってる物も多々ありますが・・・汗

本日ご紹介しますのは・・・↓これ


キャプテンスタッグ バッファロー送風機








ヨッシーパパお勧め度:★☆☆☆☆・・・子供が遊べる度!:★★★★★

送風機・・・フイゴですね^^;;

炭火の火起こしで種火を作って風を送る!と言うのは王道でありますが

どうやっておくるのか?(ここが肝心!

ダンボールの切れ端に始まり・・・ウチワ・・・段々とハマリだすと・・・

凝ったアイテムがほしくなりますねぇ・・・(汗

もうちょい労力をかけづに?風を送れないもんかな?と・・・

そこで!某ホムセンで目に止まったのがこちら!で御座います!

見るからに風がおくれそう・・・&カッコもそそる物がございました^^;;

で!・・・結果はどうなのか?・・・

ゴホゴホゴホゴホ・・・エ~・・・ブッチャケ・・・

「使えません!」・・・コラ

火起こしで・・・これを使うなら・・・

「ウチワ!」の方が数倍まし!オイ

唯一!・・・子供にはウケが抜群!^^;;

なので・・・子供のおもちゃにどうですか?(笑)

そうそう!結構作りが雑ですので、止めてる画鋲モドキ?が

抜けたりいたします・・・小さいお子さんには要注意!ですね!


本館での記事はこちらからご覧下さい

  


Posted by ヨッシーパパ at 10:56Comments(0)火起こし

2005年10月04日

キンカ 火起器


キンカ 火起器








ヨッソーパパお勧め度:★★★☆☆

火起こし特集でお送りしている今日このごろ

何か気になるアイテムはありましたでしょうか?(笑)

今日ご紹介するのは「キンカ 火起器」・・・

もしかして物凄くマイナーな?アイテム?^^;;

キンカって名前からして・・・私は知りませんでしたが(汗

なんとなくワビサビを感じさせる物がないですか?

この火起こし器、家で炭火を起こすために購入したんですよ

これに炭を入れてコンロで焼けば、簡単に種火が起こせるかなって

んー・・・そうですねぇ・・・使い方は説明する必要もないかと( ̄▽ ̄;A

至極簡単・・・&お値段もお手ごろ・・・

強いて困る事と言えば台所での置き場所ぐらい?^^;;

最近うちではチャコスタminiを使っちゃってるので

あまり出番はないですけども、それまでは大活躍してましたねぇ(笑)

類似商品でキャプテンスタッグからも出てるみたいなので↓


キャプテンスタッグ 炭焼き名人 ハンディ火起こし器








こちらの方が、なんとお安い・・・知らなかった^^;;

お手軽に炭火の火起こしをするには良いと思います(笑)

本館での仕様記事はこちらをご覧下さい

  


Posted by ヨッシーパパ at 10:34Comments(0)火起こし

2005年10月03日

コールマン コールマントーチ


コールマン コールマントーチ









ヨッシーパパお勧め度:★★☆☆☆

炭の火を起こす時に・・・皆さんはどんな手順で起こしますか?

始めは?炭に着火剤なんかを付けて火をつけ

ひたすら!あおぐ!

じゃありません?^^;;

これで着く炭もあることはありますが・・・

着かない!炭もありますね・・・( ̄▽ ̄;A

私も火起こしグッズはあれこれ買ってみましたので・・・

使えるもの!使えないもの!汗・・・取り混ぜて紹介しようかと^^;;

んで!本日のコールマントーチですが

使えなくもない?!ってかんじ?・・・

非常に強力ではありますので、火はつきますよ?

燃料代が・・・多少高くつきますが・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

純正のコールマンカートリッジなんかだと、470グラムの奴で?

ホムセンなんかでは700円ぐらいしますよね?

普通に使いまくってたら札束燃やすようなもんかもね^^;;

なので!私的には・・・あまりお勧めできません!(オイ

どうせ進めるなこっちかなぁ・・・↓
イワタニ産業 カセットガストーチバーナー








市販のカセットガスを使うタイプなので!

コストパフォーマンスは断然こちら!(笑)

俺りゃ!コールマンがすきなのさ!ってお方!

私もそれでコールマン買ったのよね・・・汗

えーゴホゴホ・・・ここで裏道ですが・・・

「つめ●●くん」なるもを使えば・・・費用は同じ・・・ごほごほ・・・以下略・・・^^;;

どっちにしても火は着きます!(笑)

あ!そうそう!強力ですから!くれぐれもお子様には気をつけて!

本館での記事はこちらからどうぞ

  


Posted by ヨッシーパパ at 14:40Comments(2)火起こし

2005年09月30日

UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル


UNIFLAME(ユニフレーム) ファイアグリル








ヨッシーパパお勧め度:★★★★☆

最近のキャンプ場って殆どが直火禁止ですよねぇ

環境に配慮?ってことなのかなぁ?^^;;

色々なグリルがありますが・・・

キャンプに行くならコンパクトって重要ですよね

うちにも、それこそ・・・

何個あるかな?^^;;5個ぐらいは?色々なグリルがあるかと・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

既に家専用なのもありますが・・・

一番使いまくってるのは、このユニフレのファイアグリルですねぇ

炭起こしに先ず使い、そのあと網を乗せてバーベキュー、

最後に焚き火を燃やしながらコーヒーを飲む!と(笑)

一番気に入ってるのは、洗い場で場所をとらないってことかな

デカイのだと困りません?^^;;

炭火の火起こしに使ってる本館記事はこちら  


Posted by ヨッシーパパ at 14:16Comments(0)火起こし

2005年09月30日

UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタmini


UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタmini








ヨッシーパパお勧め度:★★★☆☆

大は小をかねる!と言いますが(笑)

キャンプ場で使うなら?チャコスタは大を買った方が

絶対いい!です(笑)

DO料理の炭なんて・・・結構使いますからねぇ・・・

miniで火を起こした日には・・・

間違いなく足らなくなりますね^^;;

miniの利点・・・コンパクトな所かな?

あとは!家の中で(オイ)炭を起こすのには

ジャストサイズ!

家の中でやるのか?って?^^;;

家ではやりますよ・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ

実際に起こしてる記事はこちら

参考記事はこちらにもあります

チャコスタは!お勧め度100%(笑)!  


Posted by ヨッシーパパ at 14:08Comments(0)火起こし

2005年09月30日

UNIFLAME(ユニフレーム)チャコスタ


UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタ








ヨッシーパパお勧め度:★★★★★

これ非常に便利ですねぇ・・・

これを買ってからキャンプ場での余裕ができまくり(笑)

何が良いって火元にいなくていいのが一番!

横でビール飲んでれば勝手に炭火が出来てます^^;;

大と小がありますが、買うなら先ず大かな?

こんな金属の板っ切れに4000円も?

たしかに・・・まぁ使ってみないと分かりません(笑)

騙されたと思って試してみては?

詳細記事はこちらから!  


Posted by ヨッシーパパ at 13:56Comments(0)火起こし