2006年01月14日
コールマン ヘキサタープ MDX
昨日はスクリーンタープでしたので
本日は我家のヘキサ型タープ

↑定番中の定番ですよね(笑)
ヨパパはスクリーンタープを買った後に暫くしてコレを購入
スクリーンタイプはやっぱり圧迫感がありますので
春から梅雨とか秋頃とかの虫の少なくなった時期だと?
やっぱりヘキサ型って快適だと思います
一人で立てるには慣れ?が入りますけども
2人とかでしたら?いたって簡単
慣れたら5分もかかりませんよね?(笑)
このMDXを買って失敗したなと思ったことは
ヨパパ家は当時4人家族でしたので
この面積だと狭かったです・・・( ̄▽ ̄;A
もう1個上のDXあたりが良かったのかな?
ってことで我家のヘキサタープでした(笑)
キャンプ&トレーラーメインの本館サイトはこちらから 続きを読む
本日は我家のヘキサ型タープ

↑定番中の定番ですよね(笑)
ヨパパはスクリーンタープを買った後に暫くしてコレを購入
スクリーンタイプはやっぱり圧迫感がありますので
春から梅雨とか秋頃とかの虫の少なくなった時期だと?
やっぱりヘキサ型って快適だと思います
一人で立てるには慣れ?が入りますけども
2人とかでしたら?いたって簡単
慣れたら5分もかかりませんよね?(笑)
このMDXを買って失敗したなと思ったことは
ヨパパ家は当時4人家族でしたので
この面積だと狭かったです・・・( ̄▽ ̄;A
もう1個上のDXあたりが良かったのかな?
ってことで我家のヘキサタープでした(笑)

2006年01月13日
コールマン 3ポールスクリーンタープ
本日はヨパパ家のタープ

タープを買うときに・・・悩むのは?
スクリーンタイプにするか?ヘキサ型にするか?
そこそこキャンプに行き出せば、最終的にはどちらも買ってしまう( ̄▽ ̄;A
んでしょうけども・・・最初は悩みますよねぇ・・・
どっかな?ヨパパ的お勧めはやはりスクリーンタイプかな?
圧迫感は有るものの、雨風虫に強いし、寒さにも強いし
組み立ても説明書読みながら一人でも出来ますもんね。
ヘキサ型だと多少慣れ?が入りますよね
張り方マズイと倒れちゃうし?( ̄▽ ̄;A
横殴りの雨なんかですと・・・
スクリーンタイプは↓こんな荒業もできるんですよね

(テントと無理やり連結君(笑))
台風の中でこの状態は非常に助かりました・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
まぁでも、ヨパパ個人的にはヘキサの方が好きなんですけどね(笑)
やっぱりキャンプに来て、あの開放感はヘキサですよね
さて?どっちを買いますか?
キャンプ&トレーラーメインの本館サイトはこちらから 続きを読む

タープを買うときに・・・悩むのは?
スクリーンタイプにするか?ヘキサ型にするか?
そこそこキャンプに行き出せば、最終的にはどちらも買ってしまう( ̄▽ ̄;A
んでしょうけども・・・最初は悩みますよねぇ・・・
どっかな?ヨパパ的お勧めはやはりスクリーンタイプかな?
圧迫感は有るものの、雨風虫に強いし、寒さにも強いし
組み立ても説明書読みながら一人でも出来ますもんね。
ヘキサ型だと多少慣れ?が入りますよね
張り方マズイと倒れちゃうし?( ̄▽ ̄;A
横殴りの雨なんかですと・・・
スクリーンタイプは↓こんな荒業もできるんですよね

(テントと無理やり連結君(笑))
台風の中でこの状態は非常に助かりました・・・( ̄ー ̄; ヒヤリ
まぁでも、ヨパパ個人的にはヘキサの方が好きなんですけどね(笑)
やっぱりキャンプに来て、あの開放感はヘキサですよね
さて?どっちを買いますか?
