ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヨッシーパパ
ヨッシーパパ
キャンプグッズいいですよねぇ・・・
アウトドア売り場なんて何時間でも
見ていられます・・・
ついつい手が伸びる事も多々・・・
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE

2006年01月14日

コールマン ヘキサタープ MDX

昨日はスクリーンタープでしたので

本日は我家のヘキサ型タープ

コールマン ヘキサタープ MDX

↑定番中の定番ですよね(笑)

ヨパパはスクリーンタープを買った後に暫くしてコレを購入

スクリーンタイプはやっぱり圧迫感がありますので

春から梅雨とか秋頃とかの虫の少なくなった時期だと?

やっぱりヘキサ型って快適だと思います

一人で立てるには慣れ?が入りますけども

2人とかでしたら?いたって簡単

慣れたら5分もかかりませんよね?(笑)

このMDXを買って失敗したなと思ったことは

ヨパパ家は当時4人家族でしたので

この面積だと狭かったです・・・( ̄▽ ̄;A

もう1個上のDXあたりが良かったのかな?

ってことで我家のヘキサタープでした(笑)

ビールジョッキキャンプ&トレーラーメインの本館サイトはこちらから
コールマン ヘキサタープ MDX
コールマン ヘキサタープ MDX








仕様/企画
●耐水圧:約1200mm
●サイズ:約440×440×230(h)cm
●タープ材質:70Dリップストップナイロン+75Dポリリップストップ(UVPRO、PU防水、シームシール)
●メインポール材質:スチール直径約22mm、長さ約230cm
●サイドポール材質:スチール直径約19mm、長さ約180cm、
●仕様:ランタンハンガー×1
●付属品:ペグ、ロープ、ハンマー、キャリーバック
●重量:約6.0kg

商品説明
●サイドポールが標準装備されたMサイズのヘキサタープ。
●サイドポールが標準装備なのでアレンジが自在。
●ランタンマークが入った新デザイン採用。

同じカテゴリー()の記事画像
ミニチェアを買ってみた
コールマン コンパクトキッチンテーブル
コールマン 3ポールスクリーンタープ
コールマン テントグランドシート300用
コールマン タフワイドドームテント300EX
同じカテゴリー()の記事
 ミニチェアを買ってみた (2006-05-26 12:36)
 コールマン コンパクトキッチンテーブル (2006-05-09 16:41)
 コールマン 3ポールスクリーンタープ (2006-01-13 11:36)
 コールマン テントグランドシート300用 (2005-12-23 11:17)
 コールマン タフワイドドームテント300EX (2005-12-22 12:43)

Posted by ヨッシーパパ at 18:06│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン ヘキサタープ MDX
    コメント(0)